聞きかじり読みかじり 日本の A A オリジン

ちなみに、自助グループは昨今では相互援助グループという表現に変わりつつあるが

このブログでは、まだ広く知られている表現として

自助グループを使わせてもらう。


アメリカで A Aが誕生したのは、1935年。

では、日本では?

現在、日本の A Aの発足は

1975年蒲田グループでのステップミーティングとされている。


それまでにも A Aプログラムを日本で広めようという動きはあったようだ。

ある病院では「12の階梯(かいてい)」として、患者さんたちの治療に用いたりしたようだ。

また、12のステップを日本人向けにアレンジした自助グループが誕生した。

「断酒会」という組織だ。むしろ現在でも、 A Aより断酒会のほうが有名だろう。

映画やドラマの翻訳で はA Aのことを、断酒会と訳してあることも多いが

「 A A」と「断酒会」はまったく別の共同体である。

プログラム上ではかかわることがないが

A Aメンバーと断酒会メンバーでソフトボールの試合をして交流したという話は聞いたことがある。


日本に A Aが広がっていくきっかけ…。

ある外国人神父がアルコール依存症のために警備員に抱えられながら

アメリカに返された。

その神父はアメリカで回復のプログラムにつながり、飲まなくなる。

日本になど二度と行きたくなかったそうだ。

だが、厳しい提案を受ける。

再び、日本に行くこと。

そしてそこで、同じアルコール依存症の日本人神父と出会い

お二人は、行動を開始する。

行動の始まりは1974年11月29日。

実は、ここが私の好きなところだ。

当時、断酒学校というものがあったようで、そこに行こうという呼びかけに対して


「わたしは、酒が切れて三日目だった。禁断症状で手が震え、冷や汗を流していた。今朝大阪から出てきたばかりで、すでに三時間も彼と話し合ったのだから、今日はもう十分だ、それより早く横になって休みたい、と思っていた。」

(アルコホーリクス・アノニマス 「ピーター神父の物語」p454)


やる気に満ちていたようには思えないが、

しぶしぶと歩き出したその先に、今日の私たちの回復がある。


なお、お二人はたまたま神父という立場だったが

A Aメンバーになるために、宗教は必要ない。

神様なんか嫌い、と言っている仲間もいるし、言うことも自由。

お坊さんもメンバーだったりする。

お酒をやめたい、と願っているなら誰でもメンバーになれる。


日本の A A草創期のメンバーたちの体験談は

アルコホーリクスアノニマス ハードカバー版(¥3,150)に掲載されている。


ソフトカバー版は、リーズナブルなお値段だが(大型B5版¥2,000B6版¥1,890文庫版¥840)

メンバーたちの体験談は掲載されていなくて残念。

でも、1935年以来変わらない12のステップはここに記されている。




JSOや各地のサービスオフィスで購入できます。

各地のサービスオフィスはJSOのホームページで検索できます。

http://aajapan.org/


AA関東甲信越セントラルオフィスはこちら

http://aa-kkse.net/